1965年11月22日生まれ、デンマーク・コペンハーゲン出身。体操、バレエダンサーを経て、演劇を学び俳優の道に進む。1997年、ニコラス・ウィンディング・レフン監督『プッシャー』で映画デビュー。レフン監督とはその後、『ブリーダー』(99年/未公開)『プッシャー2』(04年/未公開)『ヴァルハラ・ライジング』(09年)でも組む。スサンネ・ビア監督の『しあわせな孤独』(02年)、『アフター・ウェディング』(06年)を経て、『007/カジノ・ロワイヤル』(06年)のル・シッフル役で人気を博す。『キング・アーサー』でハリウッドに進出して国際的に活躍、トマス・ヴィンターベア監督の『偽りなき者』(12年)でカンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞。2013年からテレビシリーズ『ハンニバル』で主人公ハンニバル・レクターを演じ、さらにファン層を広げ、2016年には『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』にも出演。
なんと率直で真摯な人だろう。人の話を聞く時も話す時も相手をまっすぐ見つめながら集中し、会話を弾ませる。
マーベル・スタジオの新作『ドクター・ストレンジ』でマッツ・ミケルセンは、ベネディクト・カンバーバッチ扮する天才外科医、ドクター・ストレンジの前に立ちはだかる闇の魔術師、カエシリウスを演じている。かつての師に背き、世界を破滅に導こうとするキャラクターの哲学に理解を示す一方で、「生きているのは楽しい」と屈託なくポジティブに言い切る。
40代半ばを過ぎてからテレビシリーズ『ハンニバル』に主演、そして昨年は『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』にも出演。51歳にして、ますますハリウッドでの存在感が増している。映画の公開初日に合わせて、約1年半ぶりに来日したミケルセンに話を聞いた。
ミケルセン:マーベルの映画だし、フライング・カンフーだから(笑)。僕はコミックとカンフー映画、その両方を見ながら育ったんだ。ブルース・リーは僕にとって最もアイコニックなヒーローだし、マーベルのコミックは少年時代の本当に大きな部分を占めていた。いつも読み続けていたんだ。それが50歳にして、マーベルの世界に加われるわけだから。それにちょっとだけブルース・リーの要素もあるしね。ファンタスティックな機会だった。
もちろん、それだけではなく、カエシリウスはとても興味深いキャラクターだと思った。悪役だけど、彼の目指すものは……(少し考えてから)、僕は彼の目指すゴールが気に入った。すべての人が永遠の命を得て、飢えや苦しみ、痛みのない世界。より良い世界を作りたいと彼は考えた。そのために選ぶ方法には疑問はあるけど、でも彼が望んだものは馬鹿げたことでは全然ないと思う。完ぺきな世界を作るためには何人殺せばいいのか? 世界では1日10万人が死んでいるというけれど、もし10万人を殺して世界が良くなるとしたら、あなたはどうする? そういう大きなジレンマを体現するキャラクターなんだ。興味深いよ。
ミケルセン:そうだね。原作にもそんなにたくさん出番はないキャラクターだ。モルド(キウェテル・イジョフォー)や他のキャラクターの方が良く知られている。確かに、今回はかなり自由があった。僕自身、原作のある作品をやる時にオリジナルから離れたものになることを恐れない。オリジナルに忠実かどうかは、誤解を恐れずに言えば、僕にとっては重要なことではない。ティルダ・スウィントンが演じたエンシェント・ワンだって、原作では年老いたアジアの男性だからね。良いストーリーさえあれば、変化は歓迎だ。今回は誰からも「違う違う、カエシリウスはこうじゃないと」なんて言われることはなく、脚本と監督の指示をもとに演じた。
気づいたのは、少年時代に読んだ時はカエシリウスについてわかっていなかったこと。この歳になって、複雑なその哲学を理解できた。でも当時からカエシリウスというキャラクターは好きだった。原作の色彩も好きだったし、何よりも絵画のような壮大さが好きだった。それをスコット・デリクソン監督は見事に映画化したと思う。撮影中は、何もないグリーン・スクリーンの前で演じているわけだから、うまくいくように祈るしかなかったけど(笑)。
ミケルセン:ぶっ飛んだよ。自分の出ているシーンも少なくはなかったけれど、脚本を読んだだけで見ていない場面もたくさんあったから。いろいろ想像はしていたが、実際に彼らがどんな風にやったのかを見て、本当に驚いた。素晴らしかった。
ミケルセン:素晴らしかった。彼は紳士だし、才能ある俳優。ドクター・ストレンジを彼以外の俳優が演じるのは想像しがたいね。彼は本当にハードワーカーなんだ。目指すものに到達するまで、やり続ける。彼のそういう面には感服する。
ミケルセン:そうだね。確かに僕もそうだ。それは大切なことだと思うよ。気を抜く日だってあるけどね(笑)。例えばアクション・シーンをやる時、自分たちでできるだけやるべきだと思うんだ。「僕はここまでやるから、あとはやってくれ」ではなくて、とにかくトライしてみること。そうすれば後悔は残らない。しつこくやり続けて、「あなたには無理です。任せてください」と言われたら、仕方ない(笑)。でも、納得するまでやり続けることに意味がある。ピアノでも何でも、何かを習得する時に当てはまることだと思う。演じていて、何かしっくりこないと感じた時は共演者や監督と話し合いを重ねて、より良いものを目指すんだ。
ミケルセン:すごく役に立った。ファイターの役だからダンサーみたいに見えちゃ駄目なんだけど(笑)、体操をやっていたことは本当に助けになった。ワイヤー・アクションもたくさんあったけど、ワイヤーなしでの格闘シーンも多かったし、17歳に戻った気分だったね。体操をやっていた頃はスタントもよくやっていたんだ。僕は国を代表する選手になれるほどではなかったので、自由な時間も結構あって(笑)、そこらを勝手に跳び回っていたんだけど、40年後にそれでお金をもらえるようになるとはね(笑)。
ミケルセン:たぶんダンスが共通点だ。クリストファー・ウォーケンもダンスの名手だから(笑)。それは冗談だけど、秘訣というならば、演じる側としては役を好きになって、彼の考えを正当化しなければならないことかな。それは苦しいことでもあるね。ストーリーが悪役に寄り添うものではなかったとしても、演じる俳優は役と仲違いするわけにはいかないんだ。でも、過去20年くらいで悪の描き方も変わってきたと思う。悪役はただクレイジーなだけではなく、彼らの視点にも一理あるというものが増えてきた。といっても、古き良き時代の作品にも素晴らしい悪役はたくさんいる。ピーター・ローレ(『M』『マルタの鷹』)とか、得体の知れない恐ろしさは魅力的だ。
ミケルセン:去年もよくその話題になった。大抵の人はそう言うんだ(笑)。でも、生きているのは楽しいよ。素晴らしいことも、悲しいことだってあるけれど。人生というものが、生まれてから死ぬまでの行程でしかなくて、何も起きず、ピークもないものだったとしたら、確かに退屈かもしれない。でも、いろいろなことが起きて、家族や友人にも恵まれている今のこの命なら、永遠に続くのもいいと思っているよ。
(text:冨永由紀/photo:中村好伸)
NEWS
PICKUP
MOVIE
PRESENT
-
安田淳一監督のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『侍タイムスリッパー』
応募締め切り: 2025.01.10 -
ダイアン・キートン主演『アーサーズ・ウイスキー』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.04