1988年10月17日生まれ、栃木県出身。子役として活動後、2006年にAKB48に所属、国民的な人気を獲得するも、14年に惜しまれながらも卒業。女優としても多数の作品出演。主な出演作は、ドラマ『銭の戦争』(15年)、初主演作となる『ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜』(15年)や『東京タラレバ娘』(17年)。映画『紙の月』(14年)、『ロマンス』(15年)、『真田十勇士』(16年)、『疾風ロンド』(16年)など。
良質なドラマ作りで定評のあるWOWOWとHuluが共同製作で、珠玉の作品を新たに生み出した。そのドラマとは、小林聡美と大島優子が出演する話題作『コートダジュールNo.10』。1話完結の全9話から構成されているが、それぞれの主人公やストーリーがすべて異なるという斬新な設定となっているため、探偵や社交ダンスの先生と生徒など、小林と大島は9つの登場人物を演じ分けることとなった。
さらに、本作の大きな見どころとなっているのは、松たか子や金子ノブアキ、宮藤官九郎といったエピソード毎に参加する豪華ゲストたち。次々と登場する個性豊かなキャラクターが作り出す独特な世界観は、1つの作品でありながらまるで9つのドラマを堪能しているかのような新感覚を味わわせてくれるはず。そこで今回は、小林と大島の2人にお互いの印象や撮影の裏側について語ってもらった。
小林:私たち俳優にとっては、毎回違う役柄を演じられるというのが魅力のひとつだと思うので、今回のように毎回違う役になれるというのは、大変そうだけど楽しそうだなという気持ちの方が大きかったです。
大島:話が全部違って、9つのキャラクターを演じられるというのは、とても刺激的で私にはあっていると思えるほど、楽しむことができました。
小林:まずは、決して辛くはならないところですよね(笑)。だから、見終わったあとに楽しくなったり、ポジティブになったり、ちょっとほっこりする温かい気持ちにはなる感じがどれにもあると思います。
大島:台本の最初のページに「明日をつくるのは、自分だ」と書いてあるのですが、それがすべての回に共通しているなと感じていました。キャラクターも話もそれぞれ全然違うのですが、でもみんな半歩ぐらい前に進むというか、何か状況が少し変わって晴れるんですよ。大胆ではなく、微妙に変わる加減が日常的で、それが一貫したテーマなんだろうなとはすごく思いました。
大島:前回お仕事させて頂いたときは、「なんてフランクで、同じ目線で会話をしてくれる方なんだろう」というのが最初の印象でした。なので、いい先輩だと思っていましたが、今回ご一緒してみて、もっと身を委ねることができました。聡美さんが右に行けば私もついて行く感じでした(笑)。本当に頼りがいがあって、かつ自由に好きにさせてくれる。すごく温かく面白く調理してくださる、本当に心の広い先輩です。
小林:最初に共演したときは、一緒の撮影が1日か2日くらいしかなかったんですけど、ロケセットでは同じお部屋で休んだりしてお話をさせてもらっていました。そのときの私から見た大島さんの印象というのは、「誰にも緊張せず、どんな方とも普通に喋れるようなタイプの人」ですね(笑)。
つまり、いい意味でガードがないから、私も話をしやすかったんです。気を遣われすぎることもなく、馴れ馴れしくてもなく、そのバランスがすごく良くて、センスがもともとある方だと思うんですよね。今回もそういうオープンなところは変わってないと感じました。やっぱりアイドルという大変なところをくぐり抜けてきた芯の強さと頑張り屋さんなところは健気で尊敬できるところでもあるので、一緒に仕事をしていても気持ちを交換し合えるし、とても気持ちのいいお芝居をさせてもらえる女優さんだと思います。
小林:私は「ある物件」というエピソードで、人かどうかわからない、家に居ついている“何者”かを演じる機会がありましたが、それは初めての経験でした。面白がっていると空回りして寒いことになるので、どのくらい面白がっていいのかというのはちょっと難しかったですけど、楽しかったです。
あと、私とはまったく逆という意味では社交ダンスの先生ですね。ダンスをしている方というのは、自分のいいところも悪いところも受け止めて自分を表現する強さがあって、私にはない部分なのですごいなという風に思いました。
大島:今回はゲストの方によって空気感や間が変わっていったので、どの現場も楽しくて、心が勝手に動いていました。でも、社交ダンスの教室の生徒を演じたときはとても大変でしたね。相手役の光石研さんと踊っているうちに、自分の心がパーッと開く瞬間というのがあるんですけど、そういう風にわかりやすく成長するというのを30分の中で表現するのはすごく難しいなと思っていたからなんです。でも、作品を見てみたら、社交ダンスのお陰で心が踊って、みんなを巻き込んで楽しく一気に盛り上がる瞬間というのがよくわかるので、自分としても気持ちのいい役でしたね。
それから、小料理屋の店員の役では、もともと料理が好きなので人にふるまうというのは楽しかったですし、自然と会話が生まれる空間が面白いなと思いました。
小林:以前ご一緒したことがある方もいましたけど、宮藤官九郎さんや柄本時生さんは初めて共演させて頂いたのですごく新鮮で、いい意味でちょっとざわっとしながらお芝居しました。
大島:私はほとんどの方が初めてでした。毎回みなさんがどういう気持ちでくるんだろうと思っていたら、緊張されていました。なので私としては、聡美さんと一緒にゲストの方に楽しんでいただけたらと思っていました。あと、学生時代に宮藤さんの作ったドラマを見て憧れていたので、役者として一緒に出られたのたのはとても嬉しかったです。
小林:座って会話劇っぽいのもバリエーションとしてはありましたけど、全体的なイメージとしては結構体張ったよね?
大島:体張ってましたね(笑)。
小林:基本的にはセリフ通りでしたが、ゲストの方を交えると新しい雰囲気になったりして、ちょっと遊んだりした方がいいのかなという感じのときは、少し足したりというのはありましたね。
小林:今回は息を抜かずにアイドリングしたままという感じでした(笑)。
大島:ほんとにそうですね。私も息抜かなかったです。
小林:物理的には大変でしたけど、楽しい現場だったのでストレスにはならなかったです。
大島:すごく楽しかったですよね。
小林:ただ、自宅に帰ってからは青竹踏みをしたり、ネコをマッサージしたりすることが癒しでしたね。
大島:いいですね。私は帰ったらすぐに次の台本を開いてずっとにらめっこしていたような気がしています(笑)。
小林:毎回挑戦ですけど、今回は本当に目まぐるしくいろんな人が来ては去って行くような現場だったので、受け止めては瞬発力で打ち返すみたいな感じでした。でも、「次はあの方が来るんだな」とか楽しみの方が多かったですね。
大島:挑戦は挑戦だったんですけど、思い切って気合を入れるというよりは、荷解きをしているみたいに「これとこれはいらないから置いて行こう」という感じでふるいにかけるような挑戦の仕方だったかなとは思います。
小林:あとは、日々のいろいろなことをちゃんとやっていると、こういう面白い仕事に出会えるチャンスがあるんだなと思いましたね。だから、これからも地道にやっていったら、またいつかこういう風に手ごたえある作り方やコンセプトのあるドラマと出会えると思うので、これからもそういうチャンスがあればいいなと感じさせてくれる作品でした。
(text:志村昌美/photo:中村好伸)
NEWS
PICKUP
MOVIE
PRESENT
-
安田淳一監督のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『侍タイムスリッパー』
応募締め切り: 2025.01.10 -
ダイアン・キートン主演『アーサーズ・ウイスキー』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.04