リアルな生の“人”を撮るには、できるだけ筋書きを作らない
ドキュメンタリー映画『人と仕事』が10月8日より3週間限定で公開中。ムビコレでは、『新聞記者』『パンケーキを毒見する』などの社会派作品を世に送り出してきたスターサンズ・河村光庸エグゼクティブプロデューサーのインタビューを掲載中だ。
・有村架純、志尊淳が声なき仕事人たちをレポートした話題作『人と仕事』河村光庸インタビュー
本作は、有村架純、志尊淳という二人の俳優が、新型コロナに打ちひしがれた日本の職場で働く「エッセンシャルワーカー」と呼ばれる保育士や介護福祉士、農家などの人々や、声なき仕事人たちの現状をリポートするドキュメンタリー作品。
実は、コロナ禍の影響で元々撮影を予定していた映画『保育士T』が撮影できなかったことが、本作を制作するきっかけになったという。「せっかくここで私、および監督、そして有村さんと志尊くんの四人が出会ったわけですから、これを何とかできないかと思ったわけです。映画製作者としては、ドラマが駄目でも、いわゆるドキュメンタリーなら作りやすいのではないかと思ったので」と河村プロデューサーは話す。
「コロナ禍というものが、社会にどういう影響をもたらしたのか、ということを考えたんですね」。河村プロデューサーは、コロナ禍において最も打撃を受けた、エッセンシャルワーカーたちに注目した。
『保育士T』では、今なおジェンダーの問題が放置される保育士業界の矛盾を提示しようと考えていた河村プロデューサー。『人と仕事』もその延長であると話す一方で、劇映画とドキュメンタリーは作り方が異なると言う。「劇映画というのは脚本があって、その中で作り上げていきます。だからロケーションとかセットとか、衣装とか、全てを段取っていくわけですね。だけどドキュメンタリーというのは、そういう筋書きがない。つまりリアルな生の人を撮っていくためには、できるだけ筋書きを作らないようにする。逆の作り方なんですね」。
身についたドラマ性や筋書きを解除するために、河村プロデューサーはあえてドキュメンタリー作品の経験が少ない森ガキ侑大監督に本作の制作を打診。森ガキ監督と有村、志尊は悩みながら、手探りでできるだけ多くのエッセンシャルワーカーたちにインタビューを重ねた。
「映画の途中で有村さんと志尊くんが『なんだろうね、この映画って』と話し合うところがありますよね。あれが撮れた時は、これはいけると思いましたよ。やっぱり大事なのは本音ですから」。エッセンシャルワーカーや俳優が本音を話せるよう、河村プロデューサーはほとんど現場に行かず、必要であれば監督もその場を離れた。本作で、「リアルな生の人」のどんな声を聞けるのだろうか。河村光庸のインタビュー全文はこちらから。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
安田淳一監督のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『侍タイムスリッパー』
応募締め切り: 2025.01.10 -
ダイアン・キートン主演『アーサーズ・ウイスキー』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.04